介護職の勤務形態と仕事内容

介護職は一般的な会社のように日勤だけの仕事ではありません。
施設で暮らしている高齢者のお世話をする訳なので、当然夜間の仕事もあります。
一般的には日勤と夜勤を繰り返すようなシフトが組まれますが、施設によってはどちらか一方を選択して働くことも可能です。
正規雇用だけでなくパート従業員なども働けますし、勤務形態は様々です。
介護業界は全体的に人手不足の状態が続いているので、柔軟な働き方を認めて人材確保に努めています。
仕事内容としては、日勤と夜勤で異なります。
日勤は食事や排泄物処理など身の回りのお世話をすることになり、人によって食事のスピードは異なりますし、排泄のタイミングも分からないので慌ただしく業務を進めることになるでしょう。
さらに、脳や体の機能を維持・向上する為に行うレクリエーションやその準備もあるため、基本的に動き回ることが普通です。
夜勤は日勤に比べて慌ただしくないですが、それでも排泄介助を中心に休む暇はありません。
夜勤は人材も少なくなるので、タイミングによっては忙しくなってスピーディーな動きが求められます。
高齢者ということで急に容体が急変する場合もあり、一刻も早い対応が必要です。
介護の仕事は基本的に介護施設で行いますが、訪問介護という働き方もあります。
訪問介護は相手の住まいまで出向いて介護を行うサービスで、仕事内容は同じものもあれば、異なるものもあります。
ただ、家の掃除など家事も手伝うので手際良く作業をする必要があります。自身の好みやキャリアプランによって様々な選択肢があるのです。